那覇大綱挽の反省

ポコポコ

2005年10月16日 18:04

那覇大綱挽って58号線でするんですね。

知らなかった・・・

国際通りでするもんだと思い込んでました。

私、今は糸満市民ですが、
那覇に10年以上住んでました。
小・中・高と那覇の学校を卒業してます。

でも、那覇大綱挽に参加したことなかったんです。

TVでチラッと見てたりはしたのですが、

人が多すぎだし、那覇に住んでると、

今年いかなくても、いつでも行けるからね~って、

なってしまうんですよね。

首里城もそんなかんじで中まで入ったことありません。

でも、那覇祭り!那覇大綱挽!

今年は綱を引く気マンマンだったのに。
国際通りの近くで働いてるので、

綱引きが始まればなんとなくわかると思って、

綱引きに関して全然調べてませんでした。

だって、国際通り通行止めになるって言うから・・・

ああ、勘違い。

那覇祭り、3日間あって大綱挽が何日目に行われるかも知らなかった。

なんとなく、メインイベントだから最終日なんじゃないかなーと、

ああ、思い込み。

2日目だったんですね。

仕事帰りに見たんです、

町を歩く人が、綱っぽい物を持っているのを。

アレ?

原チャリの後ろに綱っぽいものを結んでいるのを。

アァ・・・もしかして終わったの?綱引き?

私も綱ほしかった。

綱引いてる写真撮ってブログに載せようと思ってたのに。



今年、学習したので来年こそは!

頑張りますよ!
関連記事